女性専用の時短ダイエットジム「SSPフィットネス」
主宰のAcky→です。
今回はSSPフィットネスでダイエットに成功した
「Mさん(42歳)」のビフォア&アフターを
公開します。
早速結論から言うと、、
Mさん(42歳)はご入会後、
糖質制限をヤメたら3週間で-2.5kg❗️
に成功されました㊗️
下のお写真は、Mさんのビフォア&アフターです。
参加初期段階の時点で
そもそもが太っていたワケでもないMさんですが、、
お身体を比べると、お腹にうっすら縦線が入り、
二の腕も引き締まっているのがわかります。
体組成のデータは以下のとおりです。
✅体重 -2.7kg
(初日55.6kg → 52.9kg)
✅体脂肪率 -8.0%
(初日35.6% → 27.6%
✅内臓脂肪 -3.0 Lv.
(初日6.0Lv. → 3.0Lv.)
✅体年齢 -11歳
(初日49歳 → 38歳 *実年齢42歳)
*開始初日との比較
*個人差があり、成果や効能を保証するものではありません。
ちなみにお写真のビフォアとアフターは
3週間前と現在との比較です。
(3週間前との比較で現在-2.5kgです)
初めてのご来店当時、Mさんは…
と、悩んでおられました。
そこで、私(Acky→)からは
3つのチャレンジリストを提言しました。
これらを提言した理由は、
✅理由① カロリー不足…(=ガソリン不足)
✅理由② 糖質不足…
✅理由③ 栄養不足…
✅理由④ 筋肉量不足…
✅理由⑤↑これらにより体が省エネモードである…
と、推察したからです。
その後実際にMさんは
当ジムにモニターとして参加しつつ、、
毎日のランニングを中止され、
夕飯もお米を食べ始めたのに、
-2.7kgに成功されました。
さらに…
便の量も多くなった🆙
とのことです。
・「食べない方が痩せる」
・「運動する方が痩せる」
これがダイエットの常識として世間一般に認識されています。
ですが実際にMさんの場合は、
「その真逆で痩せました」。
事実、Mさんは、、
・糖質制限をヤメて夕飯もご飯を食べだして…
・毎日ランニングをヤメたのに…
3週間で-2.5kg痩せました。
なぜ常識と真逆のことで痩せたのか、その理由は、、
以上のことをアドバイス通りに実践されたことで、
「代謝が回復(改善)したから」と推察します。
そもそも代謝とは、
食べたものからエネルギーを生成する過程のことです。
前に述べた通り、
Mさんは糖質制限やファスティングをされてたことで
エネルギー不足と栄養不足になり、
代謝が低下していたと私は考えました。
代謝が低い場合、
いくら運動量を増やしても痩せにくい状況になります。
ここから仮に痩せれたとしても、
せいぜい-0.5〜1kg程度でしょう。
そして、またすぐに停滞してしまう可能性があります。
そこで、、
✅ 夜もご飯を摂っていただき…
✅ ランニングを中止していただき…
✅ 運動はトランポリンに切り替えていただく…
と、Mさんに提言しました。
下の写真は以前にこのダイエットブログでご紹介した
Yさん(49歳)のビフォア&アフターです。
*ご自宅での写真のため、背景にはモザイク処理をしております。
Yさん(49歳)は
と、お米と摂取カロリーを増やしてたにも関わらず、
-5.3kgに成功されました㊗️
下の写真は以前にこのダイエットブログでご紹介した
Mさん(48歳)のビフォア&アフターです。
*今回ご紹介しているMさんとは別のMさんです。
Mさん(48歳)は
約9ヶ月実践され、
-10.2kgのダイエットに成功されました㊗️
Mさん、ダイエット成功おめでとうございます㊗️
Mさんは私のアドバイスを素直に信じてくださり、
実際に行動されたことで成功されました。
もしあなたも、
・『食べてないのに痩せない…』
・『運動してるのに痩せない…』
と悩んでいるなら、、
痩せない原因は、
かもしれません。
今回ご紹介したMさんのように、
糖質制限をヤメて、ご飯🍚を増やし、
運動の内容を変えるのも良いでしょう。
ただ、今まで糖質制限をしていた場合、
糖質摂取を再開した初期段階では
恐らく体重が増えるでしょう。
ですが、運動を併用しつつ、継続することで、
いつか代謝が回復するでしょう。
「いつ代謝が回復するのか?」には個人差があります。
こればっかりは実際にやってみないとわかりません。
それでも、
今後も糖質制限をしても痩せない人生を過ごすより、、
変われる可能性がある方法を試す方が、
価値があると思いませんか?
実際にどうしたらいいか詳しく訊きたい場合、
遠慮なくAcky→にご相談くださいね。
それでは今日も良い1日を!
Acky→
PS
ダイエットのご相談はAcky→まで
ぜひお気軽にご相談ください。
↓