早く痩せる?ゆっくり痩せる?ダイエットの理想のペース

女性専用の時短ダイエットジム「SSPフィットネス」

主宰のAcky→です。

 

今回のテーマは

「体脂肪を落としたい場合の理想のペース」

です。

 

早速、結論から言うと…

 

ゆるいペースの方が筋肉量を残しつつ、

体脂肪を落とすことができて…

結果、ボディライン(体型)も引き締まります

 

①減量ペースが週あたり体重の-0.7%のグループ

(ゆっくり痩せるグループ)

 

②減量ペースが週あたり体重の-1.4%のグループ

(早く痩せるグループ)

 

この2つのグループの体組成を比較した研究があります。

 

なお、両グループは

同じ強度のトレーニングを週に数回実施しています

 

この研究の結果では、

週あたり-0.7%グループの方が

筋肉量を残しながら体脂肪率を減らすことに成功しました

 

つまり、

減量ペースが遅い方が筋肉量を残しつつ、

体脂肪を減らす可能性が高い

という結果でした。

 

例えば、

体重が50kgの場合

→1週間あたり-0.35kgペース

 

体重が55kgの場合

→1週間あたり-0.38kgペース

 

体重が60kgの場合

→1週間あたり-0.4kgペース

 

このペースが理想的ということです。

 

では、

早く痩せるとどうなるの❓というと、、、

 

早く痩せてしまうと

筋肉量が優先されて減ってしまう

リスクが懸念されています。

 

『体重が減れば、体も引き締まる』

って思われがちですが、、、

現実はそうでもありません。

 

・筋肉量が落ちる

・基礎代謝も下がる

・体脂肪が落ちにくくなる

体重が減っても体脂肪が残っているので

タルんだ体になってしまう…

というケースになり得ます。

 

引き締まった体を構成するのは

「筋肉」です。

 

筋肉がある方が体にメリハリが出ます。

 

ですから、筋肉は極力、落とさないほうが良いです。

 

そのためにも、

「運動(トレーニング)は必須」です🏃‍♀️

 

過去の研究においても

トレーニングを継続することで

筋肉の合成感度が高まり、

体脂肪減に成功していると示唆されています🏫

 

早く痩せたい気持ちは、よくわかります。

 

しかし、いざ早く痩せても

体型が思ったほど改善されてなかったら…

あなたはどう思うでしょう❓

 

果たして、

そのダイエットは成功だった

と、言えるでしょうか🤔

 

恐らく、体型が改善しないと

結局またダイエットを続けてしまうでしょう

 

であれば、焦らずゆっくり痩せた方が

結果的には良い体になりますよ👍

 

それでは今日も良い1日を🌅

 

Acky→